×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アニメラジオ漫画の感想をひたすら書き綴るブログ。ネタばれ全開で腐女子発言が多いのでご注意下さい。
| |
ハリポタ感想2
ネタバレ
ローリング女史が、「1人死ぬはずだったが免れてかわりに2人が死んだ」発言、その1人はアーサーで2人がルーピンとトンクスだったみたい。 理由はアーサーを殺すのは耐えられなかったから。 …なんか、アーサー>>>ルーピントンクス ってことじゃないですか。2人は本当は死ななくてよかったってことじゃないですか。言ってほしくなかったなぁ… 確かに、犠牲を出すことはあそこで必要だったんだと思います。そこで苦渋の決断で選ばれたのがフレッドとルーピンとトンクスだったんだと思うけど、なんか数合わせみたいに感じるのはジョージにフォローがなかったのとルーピンとトンクスが死ぬ場面すらなかったからだと。 特にさぁ、トンクスは本当に死ななくてよかったと思うんだよ…ルーピンは、石で蘇ったときの姿とかね、幸せそうだったし、でも彼女に関しては納得できないなぁ。生きてテディにルーピンのことを話したり、ウィーズリー家に遊びに行ったりする姿が見たかったよ… ルーピンはずっと死とか絶望みたいな、負の要素を持ってたけど、双子は陽のかたまりみたいな存在で、ジョージが耳をなくしたときすら激しい違和感があったから、フレッドが死んだときは本当に受け入れられませんでした。本当にフレッドが何したんだよ… 双子が離ればなれになるのは本当に信じられないんですよー極端にいうと二人なら死ぬのも一緒だと思ってた。 フレッドが死んだことっていうか、二人が離ればなれになったのが辛いです。 今回でダンブルドアの過去が怒涛のように明かされました。ビックリだったなぁ、あの手紙とか。うーん、ハリーがダンブルドアに怒りを覚えるのはダンブルドアに完璧な父親像を見てるからでしょうね。 ジェームズが実は高慢ちきなところがあったと知ったときのハリーの動揺がひどかった場面があったし、父というものに夢を見てるんだなぁと(笑) てかダンブルドアがゲイって公式らしいね…(笑)魔法界では同性愛は血筋ほど偏見ないらしい。イイヨイイヨー← あ、私ハリポタならシリルにフレジョです(コソーリ) あれ、なんて不幸カプばっか?orz わりと王道でウレシスですなんですがねー親世代が大好きです。でもみんな死んじゃったんだな… てかダドリーとまさかの和解?(笑)ペチュニアおばさんとは、もっと和解して欲しかったですねー ペチュニアは魔女になりたかったんですね…彼女も複雑だったんだな。 マッドアイも好きだったから序盤で死んじゃって悲しかったよ…今回シリウスの出番も少なかったしな。本当に親世代はみんな切なすぎる… あーダメだ、私にとってハリポタはハッピーエンドじゃありませんでした。まだ心の整理が… PR コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL: <<遥か彼方 | ブログトップ | ハリポタ感想>> | カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
|