忍者ブログ
アニメラジオ漫画の感想をひたすら書き綴るブログ。ネタばれ全開で腐女子発言が多いのでご注意下さい。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

栄光の架け橋
アテネ体操団体の冨田と実況の刈谷さんはすでに伝説だと思う。


北京、体操とバレーボールだけは見逃しません。


冨田と山本が好きなんです…男子バレーメンバーはみんな好きなんだけどね!


親に「あんたそーゆー感じの好きよね」と言われます(笑)ちなみに母は内村と腰川が好きです。若者好きめ…


冨田が落ちたときなんかもう…でも、普段無表情な冨田が感情を表わにするときがすごく…萌えます… 不謹慎でサーセンww


男子バレーは予選敗退が決まってしまいましたね…もう気持ちがすごく落ちてます。勝って欲しかったなぁ…


でも今日は冨田のあん馬があるし、明日はバレーアメリカ戦があるし、最後まで応援しますよ!!


でも二人とも30で、最後のオリンピックかもと思うと…TT
PR
遥か彼方
リトバスやっと初めての個別ルートではるちんルートをクリア。


泣いてしまいましたよ私…個別ルートが全部こんなんだったらリフレインに行くまでに私干からびてしまう。


はるかに感情移入しすぎて、かなたが話すたび殴りたかったけど(笑)、最後のわかりあえた二人がすごく愛しい←


はるかかなたの声優さんがんばってたなぁ…演じ分け大変だったろうね。でもすごくよかったです。民安さんの兼ね役の多さは異常ww


てかお父さん役の声優誰だっけ…声に激しく聞き覚え感が。


はるかが一番好きだったので他のルートがんばれるかなぁ…はるちんは俺の嫁だからさ←


あとりきの恭介スキーは相変わらず異常ww
ハリポタ感想2
ネタバレ







ローリング女史が、「1人死ぬはずだったが免れてかわりに2人が死んだ」発言、その1人はアーサーで2人がルーピンとトンクスだったみたい。


理由はアーサーを殺すのは耐えられなかったから。


…なんか、アーサー>>>ルーピントンクス

ってことじゃないですか。2人は本当は死ななくてよかったってことじゃないですか。言ってほしくなかったなぁ…


確かに、犠牲を出すことはあそこで必要だったんだと思います。そこで苦渋の決断で選ばれたのがフレッドとルーピンとトンクスだったんだと思うけど、なんか数合わせみたいに感じるのはジョージにフォローがなかったのとルーピンとトンクスが死ぬ場面すらなかったからだと。


特にさぁ、トンクスは本当に死ななくてよかったと思うんだよ…ルーピンは、石で蘇ったときの姿とかね、幸せそうだったし、でも彼女に関しては納得できないなぁ。生きてテディにルーピンのことを話したり、ウィーズリー家に遊びに行ったりする姿が見たかったよ…


ルーピンはずっと死とか絶望みたいな、負の要素を持ってたけど、双子は陽のかたまりみたいな存在で、ジョージが耳をなくしたときすら激しい違和感があったから、フレッドが死んだときは本当に受け入れられませんでした。本当にフレッドが何したんだよ…


双子が離ればなれになるのは本当に信じられないんですよー極端にいうと二人なら死ぬのも一緒だと思ってた。


フレッドが死んだことっていうか、二人が離ればなれになったのが辛いです。



今回でダンブルドアの過去が怒涛のように明かされました。ビックリだったなぁ、あの手紙とか。うーん、ハリーがダンブルドアに怒りを覚えるのはダンブルドアに完璧な父親像を見てるからでしょうね。


ジェームズが実は高慢ちきなところがあったと知ったときのハリーの動揺がひどかった場面があったし、父というものに夢を見てるんだなぁと(笑)


てかダンブルドアがゲイって公式らしいね…(笑)魔法界では同性愛は血筋ほど偏見ないらしい。イイヨイイヨー←


あ、私ハリポタならシリルにフレジョです(コソーリ) あれ、なんて不幸カプばっか?orz わりと王道でウレシスですなんですがねー親世代が大好きです。でもみんな死んじゃったんだな…


てかダドリーとまさかの和解?(笑)ペチュニアおばさんとは、もっと和解して欲しかったですねー ペチュニアは魔女になりたかったんですね…彼女も複雑だったんだな。


マッドアイも好きだったから序盤で死んじゃって悲しかったよ…今回シリウスの出番も少なかったしな。本当に親世代はみんな切なすぎる…


あーダメだ、私にとってハリポタはハッピーエンドじゃありませんでした。まだ心の整理が…
ハリポタ感想
ネタバレ注意







たった今ハリーポッターを読み終えました。


友達がスネイプの物語だったと言ってましたが、間違いじゃありませんでした。


スネイプの真実と最期の言葉が一番心に残りましたね…ただ一人を報われないとわかりつつ永遠に愛した、不器用な男でした。松岡さんの言う通り、ハリーの目がリリーにそっくりと強調されつづけたのがスネイプの最期につながるとは…


あの目を最後に見れたスネイプが少しでも報われたことを祈ってます。


あと、私が大好きだった双子とルーピンまで…


私、この二人は死なないと思ってました…双子は道化的な役割だし、ルーピンは仲良し4人の中で一人だけ生き延びるんだろうなぁと。ピーターがハリーを守って死ぬのは予想してました。でも…子供もできたのに…


でも、シリウスやジェームズとまた会えたことを考えるとちょっと報われますね。ハリーが石で死者を呼びよせたとき笑ってたのが…


フレッドのときは目を疑いました。シリウスとか、ダンブルドアが死んだときは「きっと戻ってくるに違いない」と死を信じなかった私ですが、フレッドのときは唐突すぎて受け止められませんでした。


しかも、ジョージにフォローが入らなかったのが辛い。立ち直れてる描写が全くなかったから…


あーダメだ、ジョージとスネイプのこと考えると苦しいので寝ます。
頭でっかち
まさかキールが体力のないドジッコツンデレだったとは…ニヤニヤ。キールかわいいよキール^^


ファラもメルディもかわいいし、リッドはかっこいいし、エターニア好きになれそうです。システム面はPSなんでイライラすることあるけどね。




カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード

ブログ内検索

最古記事

(04/14)
(04/19)
(04/27)
(04/28)
(04/29)